わたし旅「おとなの学習第一弾」
わたし旅「おとなの学習第一弾」お琴を気軽に楽しむ「趣味」から人前で「演奏」するプロを希望する方々の入口として毎月第二・第四の火曜日午後19時からと20時30分から開催しております。一緒に楽しみませんか?

国宝松本城の城下町をぶらぶら街歩き~今でも暮らしに残る大切な水文化~
松本城の城下町として栄えた長野県の松本、国宝松本城はもちろんのこと、ここにはレトロ建築のほか、風情ある商店街や個性的なカフェ、雑貨屋などがあり、まさに大人が散策して楽しめる街です!!

年の初めは神社仏閣巡り~龍の力で開運パワーアップ!~
叶わぬことはナイ!龍神が守る荏原神社(えばらじんじゃ) 品川区北品川に鎮座する神社です。品川宿の元総鎮守とされ、のちに南品川の総鎮守となりました。通称「南の天王さん」として親しまれる神社です。一方「北の天王さん」は次にお参りに行く「品川神社」。

マダムシンコ「出版記念トークショー」
波乱万丈の人生、そこから手に入れたマダムシンコ流、華麗なるライフスタイルを語っていただきます。

ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり 2023
2023年12月2日(土)・3日(日)、神楽坂で開催された「ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり」行ってきました。いよいよ2024年3月16日、北陸新幹線が福井に延伸されるので、観光で福井を訪れる人も増えることが期待できます。

HOPEチャリティー ランチ&トークショー

国生みの島・淡路で参列する日本最古の神社「伊弉諾神宮」での正式参拝
古事記と日本書紀に書かれている日本列島の国生み神話で、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)が矛(ほこ)で下界を回した時に最初にできたと言われている島です。日本標準時子午線も通っており、いろいろな意味で日本の中心とも言える場所ですね。

国生み伝説「淡路島・伊弉諾神宮 頭髪感謝祭奉納」正式参拝ツアー
伊弉諾神宮とは、古事記・日本書紀の冒頭「国生み神話」に登場する、国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。古事記・日本書紀に記載がある中では全国で最も古い神社で正式参拝をいたします。また、明神岬には、イザナギとイザナミを御神祭とした西濱大明神があり、「生まれ直せる場所」とか「胎児に還れる場所」とかよく耳にするパワースポットです。

静寂の世界が広がる山の上の古刹「書寫山圓教寺」(後編)~数々の映画のロケ地となった三つの堂
「西の比叡山」と呼ばれる「書寫山圓教寺(しょしゃざん えんぎょうじ)」。西国三十三霊場の二十七番札所として、多くの方がお参りに訪れます。前編では摩尼殿までご案内しましたが、後編では映画のロケ地となったお堂を訪れます。その前にここでちょっと休憩。摩尼殿の目の前にあるはづき茶屋でうどんを食べてから、三つの堂(常行堂・食堂・大講堂)に向かいます。

静寂の世界が広がる山の上の古刹「書寫山圓教寺」(前編)~岩山に佇む舞台造りが圧巻の摩尼殿
姫路観光といえば、なんといっても姫路城。新幹線を降り、改札を出て大手通り方面に向かった瞬間、正面に聳え立つ城に圧倒されます。姫路城と並んで姫路観光の際にお勧めしたいのが、「書寫山圓教寺(しょしゃざん えんぎょうじ)」です。姫路駅からバスで30分かかり、半日観光となりますが、山の上のお寺は緑に囲まれ、街中の喧騒から離れた静謐な世界が広がっています。

さらに表示する